インフラ系SEの技術メモ

雑なエンジニアが低信頼性のメモを書いています。参考程度にとどめてください。

ポエム

【新人向け】SIerで働く最初の日に言われた話(プロパー社員であるならば)

システムインテグレータぽえむ SIerは多重下請け構造で、元請けが受注した案件を協力会社の人達と遂行します。 この下請け構造は建築の世界でもよく問題視されていて、元請けが単価100で受けた仕事を下請けAに単価80で流し、下請けAがさらに下請けBに単価60…

(素朴な疑問)ストレージのスキルってどうなっていくんだろう

ストレージチーム 私が企業に入社したころはストレージの専門部署があったんですが、いつの間にか災害対策の部門とくっついてしまいました。昔はストレージといっても色々と奥が深く、それこそSANのネットワークで構成する場合はサーバを買ってストレージを…

エンジニアだけど非スマートウォッチをつけている理由

システムエンジニアあるある いわゆる金融系のシステムは、セキュリティの観点や過去のトラブルの反省からか本番端末エリアという部屋があります。 その手の部屋は、専用のカードがないと入れなかったり監視カメラがついていたりと色々とセキュリティ観点で…

【ポエム】KunbernetesのSecretは特段シークレットではない話

Secretオブジェクト 最初にConfigMapとSecretを勉強した時は、Secretに秘密情報を保持しようと思っていました。 が、実際はBase64でエンコードしているだけなので例えば以下のようにSecretがあっても apiVersion: v1 data: PASSWOrD: YWRtaW5wYXNzdzByZA== k…

時代遅れだな~と思う仕事のやり方

今自分が所属しているプロジェクトで抱えている この仕組み何とかならんかな~ と心の中で思っていることをメモします。 ただし、固定端末からしか繋がらないシステム のように時代遅れだけど物理的セキュリティ担保に役立ってるよね という類のものは時代遅…

リモートシステムが一向に進まなかったのにコロナの影響で一気に進んでいる話

数年前 アイランド環境のシステムを運用していました。エラーログが上がると24時間体制のオペレータがチェックしている監視ソフトにアラートが上がりその内容を見たオペレータがエンジニアに連絡、エンジニアは拠点に出勤して後続対応をするという体制。で…

電源を落とす時は注意が必要という常識

IT系じゃない人からすると疑問 よく、初心者の時の気づきは大事と言います。 初心者の素朴な疑問は玄人のそれより価値があったり。例えば、パソコンの基礎を習っている人が「なんでパソコンは電源を入れる時はスイッチを押すのに消す時はスイッチを押して消…

【ポエム】構築メンバーと保守メンバーが一緒であることのデメリット

構築メンバーと保守メンバーは仲が悪い? システム更改を経験したことがある方なら分かるかと思いますが、更改機を用意するプロジェクトに所属する更改チームと、現行機の保守を行う現行チームが分かれていることは多々あります。理由は単純で、更改作業を行…

【ポエム】Google翻訳を使うな!というお達し

機密情報をGoogle翻訳に入れてはいけない これは新人がガイドを受けますよね。 要はGoogleは翻訳精度向上のためにデータをとっていて、何を翻訳したのかもデータを握られる。 なので翻訳としてコピペで利用してはいけない、と。それは分かります。ところが、…

【IT業界あるある】タクシー出社で深夜作業に向かう慣習

過去にあった運用プロジェクト 運用しているシステムの都合上、例えば再起動をサーバに対して行えるタイミングが限られている場合があります。 週末の夜間だけ、とか。そういう現場にいると、本番環境があるアクセスエリアに深夜2時に行く必要があります。…

【独り言】インフラエンジニアの良いところ

Web系エンジニアVSインフラエンジニア よくネット上で議論されますよね。この手の話題。私は一応どちらも経験していて、今はインフラ寄りの仕事をしています。で思うことに「インフラエンジニア」が利用する分野は普遍性があるので学ぶ上で精神衛生上いい。 …