インフラ系SEの技術メモ

雑なエンジニアが低信頼性のメモを書いています。参考程度にとどめてください。

【感想付き】令和元年度ネットワークスペシャリスト午前2の解答を見て(その3)

その2の続きです。

問11

ネットワーク制御の問題、個人的には悩みました。全部間違えに見える...
で正解は「フロー制御では応答確認があったブロック数だけウィンドウをずらす」というやつ。

応答確認があったブロック数?最後に応答確認があったもの?と文言がピンとこずに外しちゃいました。
選んだのは「フォワード誤り訂正」。意味わかってなかったですけどググる

前方誤り訂正の利点は、誤り検出時にデータの再送を行わないことである。このため、動画配信や音声通話など、完全かつ低遅延が求められるデータ転送において利用される。

んですね。要は再送しないというのが肝。受信側で治しちゃうというやつ。なるほど。覚えました。

問12

恥ずかしながら全く分からず。
SDNのOpenFlowにてスイッチ間のプロトコルはなんですか?という問題。
で、答えは安全安心のTCP/TLSだとさ。スイッチ間なのにそこは速度優先じゃないのか。勉強になりました。

このあたり、全く触れてないので勉強します...

問13

FTPのサーバ側データ転送ポートを要求するのはどれ?ということでこれまた知らない問題。

答えは PASV とのこと。って、これ問題文読み間違えてた!アクティブかパッシブか聞いてたの?それはパッシブでしょ....
なんかパケットの名前とかそういう問題かと思った。これは辛い...

問14

Webサーバへのアップロード等を行うのは WebDAV。個人的には他の選択肢がCSSとかSSLとか悩む必要のないものばかりでした。

問15

Wi-SUNが正解のこの問題。これまた消去法であてました。

Wireless Smart Utility Networkとは、900MHz前後の周波数帯の電波で通信を行うことができる無線通信規格の一つ。最長で500m程度の距離を結び、数百kbps程度の速度で通信することができる。

へぇ~~ めもめも。