インフラ系SEの技術メモ

雑なエンジニアが低信頼性のメモを書いています。参考程度にとどめてください。

ネットワーク

(Wireshark)とあるNICでキャプチャをしかけると二重に記録されていた

大量のエラー Wiresharkでは以下のフィルターを入れると怪しいエラーを絞って表示ができます。 tcp.analysis.flags && !tcp.analysis.window_updateそんな中であるパケットキャプチャーの結果を見ていると TCP Dup ACK.. TCP Fast Restransmmison... Out of …

(ネットワーク用語)ジャンボフレームとは?

なにそれ? イーサネット標準の最大フレームサイズである1518バイトを超えるフレームサイズのことを「Jumbo(ジャンボ)フレームと呼ぶんだとか。ここを大きくすると一度に転送するデータサイズが大きくなるのでスループットが向上します。これだけ聞くとパ…

(VRRP)GroupIDは競合しないようにつけないとダメ

VRIDは分ける とあるドキュメントを見ていると以下のように記載があり Altering this value risks collision with other active groups, and then master/master contention, which likely causes an outage on both gateway groups.同じIDを利用しているとM…

(ロードバランサの要件)Preserve Client IP って何を指している?

Google Cloud勉強 ロードバランサ周りの製品を見ていた際に「Preserve Client IP?」という問いがありました。 ここを調べると「クライアントのIPアドレスを保持する」という機能が必要か否かを示している模様。で、結局のところそれは何?というと 接続元ク…

SNATとかDNATってなんなのか?

とあるネットワーク資料にて 外部接続を可能にするには、サブネットに接続されたパブリック・ゲートウェイを使用するか、仮想サーバー・インスタンスに接続された浮動 IP アドレスを使用します。 パブリック・ゲートウェイは送信元ネットワーク・アドレス変…

VRFとはなんぞや

よく見かける クラウド系のどきゅめんとをみていると「VRFを有効にしましょう」みたいなのがナチュラルに書かれているのでこの機会に理解します。 Virtual Routing and Forwardingの略 何がバーチャルなのかというと「1つのルータ上で独立した複数のルーティ…

IPTABLEで言うところの...と言われた時に困らないために

ネットワークの会話でたまに聞く INPUT : サーバーに入ってくる通信ポリシー OUTPUT : サーバーから出て行く通信ポリシー FORWARD : 受信したデータを他サーバーへ転送するポリシー この3つは覚えておきたいですね。言葉通りな気もしますが。

Bondingには物理インターフェースチックな意味がある

Likeチーミング Bonding : 複数のNICを束ねて仮想的なNICとして利用できる技術 知らなかったですが、Windowsにてイーサネットポートを組み合わせるチーミング(teaming)やシスコスイッチにおけるイーサチャネルに相当する言葉を ボンディング でできるんだ…

(RHEL)firewalldのデフォルト設定を確認した

firewalld # systemctl status firewalldで起動が確認できます。同サービスが動いていないと以下のようにエラーになります。 # firewall-cmd --get-active-zones FirewallD is not runningいきなりあげるとSSHとかまで遮断されるのでは?と不安になりますよ…

Bluetoothの貫通力は?

要するに Wifiとほぼ同じ です。BluetoothはWifiと違って大がかりな無線ルータのようなものがないのでWifiよりは電波のエリアが弱いようにも思えますが、使用しているのは同じ2.4GHzを使っているので特性としては同じ貫通力を持っています。

イーサチャネルってなに?

要するに リングアグリケーションをシスコがつけた別名 です。ポートを束ねて論理的に一つに見せて冗長化&高速化する技術ですね。

ネットワークにおけるAssociateとは?

要するに VLANをとあるネットワーク機器に通るようにする です。 Associate: (…と)(心理的に)関係づける という文言にある通り「関連づける」に由来しています。

iptablesの内容を表示するには?

以下コマンドです。 iptables-saveKubernetesにてService関連の確認でよく使います。

POST処理ってなに?

要するに 機器に電源を入れたときの初期動作の処理 です。Power On Self Testの略で、電源自己診断処理と言ったりもします。

VDIってなに?

要するに 仮想デスクトップです。 Virtual Desktop Infrastructureの略で、端末をリモートから繋げることで仮想的な端末を一元管理することができます。 リモートワークにはうってつけですね。

モバイルホットスポットをコマンドで起動とは?

要するに netコマンドを利用します。 確かに起動時に以下コマンドで落とせます。 > net stop icssvc Windows モバイル ホットスポット サービス サービスを停止中です.. Windows モバイル ホットスポット サービス サービスを停止できませんでした。が以下コ…

SASLってなに?

要するに メールで利用される認証の仕組み です。sendmail等では認証をせず、CyrusSASLのようなもので行います。 ちなみに、Simple Authentication and Security Layerの略。長い。

pingの応答速度はどれくらいだと遅いの?

要するに 100ms超えると遅い です。15ms以下だと早く50ms以下だと普通、100msを超えると遅い、と言えそうです。

IDGってなに?

要するに ネットワークアプライアンス機器 です。IBM DataPower Gateway Applianceの略です。HTTP、HTTPS、IBM MQ、WebSphere JMS、Tibco EMS、SFTP、FTP、FTPS、NFSでプロトコル変換可能なんだとか。

ノンブロッキングってなに?

要するに 処理依頼を投げた後に処理待ちにならずに後続処理に進む設計 です。同期処理とは真逆ですね。待ち時間を許容できない場合に採用されます。

(Cisco)L3スイッチの冗長化であるHSRPってなに?

要するに シスコ製ルータで利用されるVRRP です。複数のルータを束ねて一体的に運用するための制御情報を伝送するプロトコルで、いわゆるVRRP。 Hot Standby Routing Protocol という、用語はVirtual Router Redundancy Protocolと同様にその通りの名前なの…

ネットバイオスってなに?

要するに ネットワークの規格の一つ です。NetBIOSプロトコルという言い方もしますが、プログラムがコンピュータのネットワーク機能を利用するためのルールを定めています。 OSの名前っぽいですけど、そうではないんですね。

ISDNとINSの違いってなに?

要するに ISDNは規格でINSはNTTがそれを用いて行うサービス です。光ファイバーを使ってするサービスがフレッツ光、みたいなものでISDNは世界でも通じますがINSは日本でしか通じないですね。

マルチプロトコルコンバーターUSTってなに?

要するに プロトコルの変換を行う機器 です。レガシー環境で使われているイメージで、全銀ベーシック手順などのレガシーな手順の接続環境をオープン系システムに移行するのが主な利用形態です。セイコーソリューションズが提供していますが、一体なんの略な…

NetworkBrainってなに?

要するに ネットワーク可視化及び管理ツールです。 アメリカのNetworkBrain社が開発した製品で、それがそのまま製品名にもなっています。ネットワークマップにデータを表示するインターフェースは、運用時のトラブル対応にも活躍しそうです。 こういうイケて…

リンクローカルアドレスってなに?

要するに 所属するセグメントでのみ通信が可能な特殊なIPアドレス です。IPv4の「169.254.」で始まるアドレス領域です。リンクローカルとだけ言うと、IPv6が頭に浮かびますがIPv4でもあることがポイントです。 ちなみにIPv6では「fe80:0:0:0:」で始まるアド…

L2TPとPPTPってなに?

要するに L2TPは仮想的な伝送路を構築してデータを送受信するプロトコル Layer 2 Tunneling Protocolの略です。 PPTPはPPPをカプセル化してIPネットワーク上を通過できるようにするプロトコル Point to Point Tunneling Protocolの略です。どちらもVPNで利用…

マルチキャストって何が嬉しいの?

マルチキャストのメリットは 不要なトラフィックがコンピュータの資源を浪費しないこと です。ユニキャストは宛先が一つなので、その宛先に向けて流れます。 そして、スイッチングハブ等は馬鹿ハブとは違ってMACアドレスを学習しているので不要なところには…

IEEE802.11WGの企業別人数は?

トップ3は ファーウェイ、インテル、クアルコム です。このような団体は標準規格を作るため、ここにどのような企業が入り込んでいるのか見るのは楽しいです。 ブロードコム、マーベルセミコンダクター、LGと続いて我らがソニーも上位に名を連ねます。IoT時代…

【感想付き】令和元年度ネットワークスペシャリスト午前2の解答を見て(その5)

いよいよ最終回。 問21 DNSリフレクタはインターネットからの問い合わせに答えないようにする と暗記のように覚えてたら正解できました。意味をあまりわかってないのできちんと整理しておきます... 問22 ひっかけかな?と思って色々考えましたが正解…