ビジネス
2020年時点のプロジェクト名(ベンダー)と参加銀行を記載します。 Chance : 日本IBM 常陽銀行 足利銀行 十六銀行 南都銀行 百十四銀行 山口銀行 北九州銀行 もみじ銀行 TSUBASA:日本IBM 千葉銀行 第四銀行 中国銀行 北洋銀行 東邦銀行 北陸銀行 第四銀行は…
要するに 小規模な環境 です。Small Office/Home Officeの略で そーほー と呼びます。
要するに NTTデータが提供する銀行業務アプリケーション です。読み方は ベスタ。アプリは共同で利用され、地銀共同センターと言われています。どこも同じようなものを使ってるんだから共用する部分は共用する、いいと思います。 ちなみに執筆当時の参加行は…
要するに ハードウェアベンダーがソフトウェアも抱き合わせで提供する 形です。Reseller Option Kitの略で、例えばWindows機売るハードウェアベンダーがWindows OSをOEM版として提供する際にROK形態といったりします。
財務会計関連用語 読み方は キャペックス と オペックス。口語で使われることは少ないですが、ニュース記事などでは説明なしに使われる本用語。 どちらも財務会計用語ですが、どういう意味なのでしょうか。 要するに CAPEXは初期費用 OPEXはメンテナンス費用…
要するに DellEMC , Netapp, HP, IBM, Hitachi, Pure Storage です。2019年段階ですが。この手の企業の顔ぶれに今後変化はあるのか、楽しみです。
要するに お客様セットアップ です。お客様セットアップを(CSU、お客様インストールをCIF、お客様交換可能ユニットをCRUと言ったりします。 逆に前にNoがついていてNo-CSUと言われたらそれは専門部隊がセットアップする必要があります。
要するに 東京証券取引所が提供する株式売買システム です。2010年に稼働した売買システムでのようですが、定期的に更改しているのでシステム屋さんのニュースでも名前を見かけます。 arrowheadと英語名もついていて、処理能力は数億件/日にまで対応。実体は…
要するに IT投資の効果を試算する指標 です。日本語で 正味現在価値 とかいいます。この値が0より大きければ投資する価値ありで、大きければ大きいほどいいIT投資です。要は 将来受け取ることができるお金を現在の価値に換算するといくらになるか? という考…
要するに サービスデスクとサービス提供者の間のお約束 です。よくSLAとか聞きますが、それの少し内輪バージョンで、オペレーショナル リーガル アグリーメント です。 オペレータみたいなところからイメージできる用語ですね。
要するに メリットデメリット です。賛成を表す pro と 反対を表す con の複数形です。プロコンがある といった使い方をするので、ゲームのプロコン(コントローラー)が頭に浮かびがちな人はお気をつけください。