インフラ系SEの技術メモ

雑なエンジニアが低信頼性のメモを書いています。参考程度にとどめてください。

(ハードウェアトラブル)memory lossって何?

とあるトラブル報告書にて

利用していた海外サービスが一時利用ができなくなり、その原因の報告にて

memory loss

という用語がありました。

直訳すると メモリー損失 ですが、それってどういう状態になったことなの?と気になって調べてみました。

結論:メモリ割り当てのミス(バグ)

要は、OSがメモリ割り当てを誤って管理している状態となり、不要になったメモリが解放されずに発生するリソース不足を指している模様。メモリリークに近いニュアンスな気がします。というか一緒では?

メモリリークとは、コンピュータで実行中のプログラムが確保したメモリ領域の解放を忘れたまま放置してしまうこと。動作の不具合を招くバグ(欠陥)の一種。

メモリ不足が起きてしまうとシステムは再起動なりOSレベルで落ちますからね。そりゃトラブルになるな・・と思いました。