インフラ系SEの技術メモ

雑なエンジニアが低信頼性のメモを書いています。参考程度にとどめてください。

(Openshift)deployment-configをサンプルとして動かしていじってみる

DCってなんぞや

Kubernetesを触っているとDeploymentはよくでてきますが、OpenshiftだとDeploymentConfigなるものが出てきます。
Podを管理するためのものという意味では一緒なんですが、後者の方がイメージストリームなどなどよく分からない付属品がついていて厄介。

ということで以下を実機で打てばdcがさくっと作れます。

oc new-app --name test --as-deployment-config --docker-image quay.io/redhattraining/scaling:v1.0

これをするとレプリケーションコントローラーやらイメージストリームやらが勝手にできます。

スケールさせてみたり

$ oc scale --replicas=2 dc/test
W0824 21:01:29.780999   18312 warnings.go:67] extensions/v1beta1 Scale is deprecated in v1.2+, unavailable in v1.18+
deploymentconfig.apps.openshift.io/test scaled

$ oc get pod
NAME                                                      READY   STATUS              RESTARTS   AGE
test-1-deploy                                             0/1     Completed           0          5m13s
test-1-qc8nd                                              0/1     ContainerCreating   0          24s
test-1-z5nz7                                              1/1     Running             0          5m4s

editしてみたり

$ oc edit dc test
deploymentconfig.apps.openshift.io/test edited

$ oc get pod
NAME                                                      READY   STATUS      RESTARTS   AGE
test-1-deploy                                             0/1     Completed   0          7m10s
test-1-h2xvp                                              1/1     Running     0          7s
test-1-z5nz7                                              1/1     Running     0          7m1s

ハンズオンにはオススメ。