インフラ系SEの技術メモ

雑なエンジニアが低信頼性のメモを書いています。参考程度にとどめてください。

【IBM Cloud Solution Architectのお勉強メモ】IBM Cloud Compute編

全体

・3拠点以上のデータセンターはAvailbility Zone
・ゾーン間は1000Gbps超え

Describe and differentiate the various compute options available on IBM Cloud

・物理サーバを専有できるのがBareMetalServerでOSの管理権限もあり。
・XenServerで仮想化された環境もあり。構築された仮想環境。
・IPMIというコンソールがブラウザ経由で使える

Describe IBM Cloud for VMware Solutions offerings and their key options

・VSSはESXiより上は自分で構築、VCSはvCenterより上は自分で構築、VCDはvRealize含めて提供
VCSのアドオンにはオンプレから移行するVMware HCX、災害対策で使えるvRealize Operations and Log Insight、クラスターサービスのMissopn Critical VMware on IBM Cloudなど。
VMware NSXはネットワークコンポーネントをソフトウェアで提供するネットワーク仮想化のプラットフォーム
・KMIPで鍵管理

Understand IBM Cloud Container Platforms

・IKSとOpenshiftがあり

Describe the capabilities of the IBM Container Registry Service

・イメージはマルチゾーンで保存、自動てバックアップ

Describe the capabilities of IBM Cloud Functions (Serverless)

・Liberty&Node.js&ASP.NETIBM提供のビルドパック

Describe the capabilities of IBM Virtual Private Cloud

VPCはGen2からKVMがハイパーバイザーに。
・VSIは仮想サーバでClassic Infrastructureと異なり共有ストレージが提供されないなどの違いあり。
・ALBはFQDNへのHTTPS、NLBはTCPベースのロードバランサ
・VPE(Virtual Private Endpoint)でIBM Cloudのプライベートエンドポイントにアクセス可能
・Transit GatewayはIBMCloud~IBMCloudの通信