インフラ系SEの技術メモ

雑なエンジニアが低信頼性のメモを書いています。参考程度にとどめてください。

【日経コンピュータ】2019.10.31の書評

書評という名の感想を吐露するだけの記事。

新たな会計基準でITベンダーは大変

収益認識基準なるものが2021年4月から始まる模様。間に合わないと決算報告が遅れたりするようです。この手の話には疎いです。

台風19号で勘定系は無事、さすが

猛威を振るいましたが、常陽銀行筑波銀行等はいずれも正常稼働しているとのこと。
データセンターは偉大です。やっぱり液状化が起きにくいところを候補地にしてるんでしょうね。

Thincaloud社の不具合について

電子マネー決済事業者ですが、バッチが突き抜けて二重決済等を引き起こしたみたいです。
ラクルのデータベース専用機を導入することで対応するとのこと。そんな機器あるんだ。

日本郵便のIT刷新がなかなか興味深い

サーバはHP社で統一、OSはWindowsServerとRHELのみを採用。OracleからPostgreSQLに、NW機器もCiscoからアリスタネットワークに。ハードウェアも24時間体制の保守から故障から取り換えを1週間で見る。ここまでやるのは、なかなかの大改革。このプロジェクトおもしろそうです。

コンサルとSE評がおもしろい

顧客が気づいていない課題をうまく引っ張りだし、風呂敷を広げるのがコンサルタント、風呂敷をたたむのがSE、とのこと。なるほど。

以下の記載は特におもしろい。

デジタルビジネスをスケールさせるプラットフォームまで含めて設計すると大がかりになる場合が多い。アジャイルと言いながらも、結局は従来型の強固なSIの仕事が必要になる。両方を持たないとデジタルのコンサルティングで価値を提供できない

SIで生きている私も励みになります。

自称優秀人材の転職願望

NTTデータ経営研究所が出したデータですが、「クラウドやAIで社内外から認められるレベルである」と自称した人物の3割が1年以内に転職する意向と回答したそうです。そうでない人は1割未満。明らかに有意な差です。優秀な人は出て行って、そうでない人だけが残る。いやはや...

RPA特集

国内86社の導入社数ランキングがおもしろい

WinActorとUipathが2強。それびBizRobo!が半分以下で3位。
ただ、おもしろいのはソフトバンクは7種類のツール(AA,BizRobo!,BluePrism,NICE,Uipath,WinActor,SynchRoid)を入れているらしいです。黎明期ですもんね。

各社の導入ツール

関西電力ダイキントヨタはUiPathとのこと。楽天はBluePrismなんだ。おもしろいデータです。