データセンター
STSってなんの略? ネットサーフィンをしていると発見した以下の用語。 STS(電源切替装置)+PDU(分電装置)+監視システムを一つのパッケージに収納! これがどういう略なのか調べてみると Static Transfer Switche でした。役割としては冗長性のある電源から電…
要するに IBMの有人監視サービス です。ADministration And Monitoring Serviceの略で、監視対象にトラブルが発生すると監視センターが検知して連絡するというフローに入ります。
要するに 瞬間的に電圧が低下する現象 です。データセンターなどではUPSが入っているので問題ないですが、この電圧低下が発生するとサーバがリブートしたりハードディスクが誤動作する可能性があるので注意が必要です。
要するに 冗長化電源 です。Redundant Power Supplyの略で、電源ケーブルが二本以上出ている機器でよく使われる用語です。
要するに 大規模ば無停電電源装置 です。Constant Voltage Constant Frequencyの略ですが、UPSとほぼ同義です。 所感ですが、大規模環境ではCVCFと呼ばれることが多い気がします。