インフラ系SEの技術メモ

雑なエンジニアが低信頼性のメモを書いています。参考程度にとどめてください。

(4コマ漫画)エンジニアあるある : 現場にてファックスは活躍している

はじめに

Qiitaにて「FAXをなめるな」というタイトルのものが「UX セキュリティ PCI-DSS FAX」というカテゴリにて投稿され、トレンド記事になっていました。メッセージとしては「セキュリティ管理のしやすさや配信の確認ができるFAXは代替不可な技術」というもの。

私も金融系の現場に居た際は運用の中心にFAXがいたりしました。

漫画/メモ

f:id:mtiit:20211004110214p:plain
FAXは現役

Qiitaの記事ではクレジットカード番号が入った注文書をFAXで受けつける場合とWeb上のフォームで受け付ける場合で準拠すべき要件の数が段違いになる(後者の方が多い)という話がありました。

エンジニアの世界でそこまでセキュリティ意識があるのかどうかは置いておいて、例えば金融系の現場ではデータセンターでハード障害が起きた場合に受領する報告書は未だにFAXで受け取ります。要はデータセンターに電子機器は持ち込みにくいので、シリアル番号やHDD場所を紙に記載して送付する..という運用がされているんですよね。

今後は河野太郎さんが言うように「FAXはテレワークと相性が悪い」となくなっていく方向とは思いますが…。

終わりに

「FAXはちゃんと匿名性を守りながら、なんとわずか11桁の電話番号を入れるだけでなんでも送れてしまう他にない使い勝手を提供」というのは確かにそうで、よく考えるとFAXってうまく設計されてますよね。